こんなお困りごとはございませんか

特定技能ビザは書類が多くて大変

技能実習から特定技能に切り替えようとしたが、自社で申請しようにも書類が多くて困惑している。手続きの流れが複雑で、どの順番で何をしたらいいのかわからない。

就労ビザの要件がよくわからない

初めて留学生を正社員として雇用したいが、どんな手続きが必要なのかわからない。外国人を雇用するときにどんなことに注意したらいいか知りたい。技術人文知識国際業務の要件がよくわからない。

配偶者ビザをとってパートナーと日本で暮らしたい

偽装結婚を疑われないように、どうやって書類を作ればいいかわからない。ビザのことだけではなく、生活のことなども相談したい。安心して外国人パートナーと日本で生活を始めたい。

永住ビザの要件を満たしているのかわからない

そろそろ自分も永住ビザを申請したいが、そもそも自分が永住ビザの要件を満たしているのかわからない。専門家にお願いしてスムーズに手続きをすすめたい。

進めるのが難しいビザ(在留資格)の申請手続き

初めて外国人を雇用する場合、言語や文化の壁が気になってなかなか踏み切れないという会社様も多いのではないでしょうか。技術人文知識国際業務のビザは単純労働ではだめだとは言うものの、入国管理局のホームページなどを見ても、結局どんな仕事であればこのビザがとれるのか、どこまでが単純労働とみなされるのかよくわからないという方もいらっしゃると思います。

特定技能の活用を検討される会社様では、自社が特定技能ビザの雇用が可能かどうかの判断がつかなかったり、そもそも他のビザとの違いやメリットがよくわからずなかなか手続きに進めなかったり、ということもあるかもしれません。

また配偶者ビザや永住ビザなど、個人でビザ申請を考えている方の場合、何より無事に許可をとりたいというのが一番の願いかと思われますが、そもそもご自身が要件を満たしているかの判断や、入国管理局に誤解されない説得力のある書類を作成するのが難しいという方も多いのではないでしょうか。

ビザ(在留資格)申請のこと、相談してみませんか

当事務所は在留資格の手続きを専門としており、外国人雇用を検討されているけれど、ビザ申請手続きが絡んで躊躇されてしまっている会社さんや、文化や言語の壁に不安を感じられる会社様に対しては、ビザ申請手続きはもちろん、それ以外でも外国人を雇用するうえで知っておきたい日本語コミュニケーションのコツや異文化理解研修を含めてサポートさせていただいております。

また個人でビザ申請を検討されている方に対しては、それぞれの方のレベルに合わせたわかりやすい日本語で、かつビザ以外のお悩みに対してもご相談に乗らせていただきますので、ビザ申請でお困りの方はまずは一度ご相談ください。

行政書士さきおり事務所

行政書士さきおり事務所
「ホームページを見た」とお伝えください。
受付時間:平日10:00-18:00(携帯に直接ご相談ください)
090-8790-7071
メールでの相談のご予約・お問い合わせ

行政書士さきおり事務所の特徴

地域に密着

北海道では珍しく、札幌以外に拠点を置くビザ申請専門の事務所です。旭川市、富良野市、深川市、士別市、および近郊の市町村で外国人雇用をご検討中の会社様には、出張費無料にてお伺いさせていただきます。

また個人のお客様でも、ご都合にあわせてカフェ等での出張相談も可能です。

ビザ許可後のアフターフォローも

ビザをとれたら終わりではなく、そこが新たなスタートです。外国人の方が北海道で働く、暮らす中で何かお困りごとなどありましたら、遠慮なくお電話ください。

特に初めて外国人を採用される会社様においては、いろいろと疑問に感じることもあるかもしれません。技人国などの就労ビザ申請においては、採用後のフォローアップ面談も外国人スタッフ定着支援サービスの一貫として行わせていただきますので、ぜひご利用ください。

外国人にわかりやすい日本語

当事務所の行政書士は日本語教師歴10年。外国人個人の方からのご相談でも、その方のレベルに応じて日本語を使い分けながら相談に乗らせていただきます。

また、これまで海外勤務や国際結婚などさまざまな形で外国人の方とかかわってきた経験から、ご相談者様に寄り添ったサポートをさせていただきます。

よくあるご質問

相談は無料ですか

初回(60分)は無料にて対応いたします。それ以降は1時間5,500円の相談料をいただきますが、その後当事務所にご依頼いただいた場合は着手金に充当させていただきますので、実質無料となります。

平日は仕事のため、週末に相談をお願いしたいのですが可能ですか

はい。事前予約にて週末のご相談や平日夜間(20時まで)のオンライン相談にも対応いたします。

依頼する場合、支払いはどのようになりますか

当事務所では、お見積り額にご納得いただけましたら依頼時に報酬額の50%、ビザ許可後に残りの50%をお支払いいただいております。万が一不許可だった場合、2回目のお支払いは発生せず、追加費用なしで再申請させていただきます。

外国語で相談はできますか

基本は日本語でお願いしております。外国人個人のお客様で日本語に不安がある場合は、英語をまじえながら簡単な日本語での対応は可能です。

相談の結果、ビザ申請を依頼しないということも可能ですか

はい、可能です。無料相談ではおおまかなビザ申請の要件や許可可能性を判断させていただきます。ビザ申請は準備から許可まで長期戦になります。相談してみてなんとなくこの人じゃないな、と感じられた場合はぜひご自身に合う専門家を見つけてください。

相談はどこでできますか

旭川市近郊の方であれば、当事務所だけではなくお客様の会社やご都合のよいカフェなどでもご対応可能です。できるだけ直接会って打ち合わせさせていただければと思っておりますが、遠方の方や平日夜間はオンラインにて対応させていただきます。また交通費実費のご負担にて、遠方への出張相談も可能です。

         
ビザ・在留資格等に関するお問い合わせ
  • 初回相談は無料です、お気軽にお問い合わせください。
  • 事前予約にて土日祝の相談にも対応いたします。
お電話でのお問い合わせ

「ホームページを見た」とお伝えください。

受付時間:平日10:00-18:00(土日祝予約制)
メールでのお問い合わせ

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    ページトップへ戻る